【singularity 0 Universe】NFT✕GAMEで収益化⁉プロジェクト概要とは?

目次
singularity 0 Universeとは?
今回紹介する話題のNFT【singularity 0 Universe】シンギュラリティーゼロユニバース略してS0Uと言います、これまでのNFTでは無かった仕組みになっていて、期待のプロジェクトだと確信しました!!その概要とは⁉
フォトグラファーRK・イラストレーターdaichi・NFT初期参入Roamcouch小川亮singularity 0 Universeクリエイター陣に注目!!コラボアーティスト第1弾RK氏次に第2弾では小川亮氏がNFT初期参入!!世界中から注目されているクリエイターとのコラボはスゴイ、日本のプロジェクトですが、日本ユーザーだけではなく海外からのユーザーからも好まれそうな作品で全世界から注目を浴びる事間違いないでしょう!!
singularity 0 UniverseNFT作品は絵柄やクリエイター以外にも今までに無い、仕組みを取り入れたNFTになっており、それを聞いた時、これはヤバイと思いました!!その概要について解説していきたいと思います。
singularity 0 UniverseにはNFTの購入だけではなく、実はPlay to earn(ゲーム)が出来るのです!
NFTを使用して、ホルダー同士やチーム同士でバトルが可能になります、3つの種族があり、その3つの種族が宇宙都心の王座かけて戦い、王座を獲得した種族にはデポジットされたイーサリアムを総取りします。さらにsingularity 0 UniverseのNFTは保有している期間に応じてレベルが上がる仕組みになっています。
その事から売るユーザーが減り、売り圧力がかからない為NFTの価値が上がり続けていく事が予想されます‼
公式discord
https://discord.com/invite/singularity0u
公式twitter
NFT✕GAMEの概要

singularity 0 UniverseNFTゲームでは3種族が宇宙都市の王座をかけて戦います!!
3種族にはAnthro(獣人)・ Human(人間) ・Ankoku (暗黒) 各種族にレアキャラとして(異端者)・(暗殺者)・(反逆者)がいて覇権を取るために大きな影響を与えるとされています!!
各種族にはランクや属性があり、○○を3つ持っている人しか購入する事が出来ないコレクションが存在するらしいです。
詳しい概要はまだ未発表ですがレアキャラをゲットできるのではないでしょう!!
さらにコラボ作品としてRKモデル ・Roamcouchモデルがありも決して低すぎない確率で入手可能です。
関連記事:NFTマーケットプレイスHEXAとは?仮想通貨を保有してなくても日本円で売買できます!!
王座獲得でデポジット
3つの種族が戦い王座を獲得した種族にはイーサリアムがデポジットされます。
デポジットとはシーズン1のNFTの2次流通の収益の1部を配布されるという事です、例えば2次流通で100ETHの収益があるとすると、もし仮に10%配布なら10ETHを王座獲得した種族を保有しているユーザーに分配されるという事です!!
NFTを保有しているだけで3/1の確率イーサリアムが貰えるなんて、これはスゴイ‼こんなプロジェクト見た事ありません。
今現時点では王座を獲得するためのタスクはリリース後に発表!!
S0U3種族

Human(人間)
宇宙都市Ethereumの聖騎士であり、秩序を守っている。

Anthro(獣人)
廃都市リップルに幽閉されていたが、戦争の混乱によって解放された。

Ankoku(暗黒)
異形の存在、Humanにより闇都市アクシーに追放されており、復習を誓う。
NFT✕GAMEまとめ
- NFTの保有期間によって、個体の強さが上がる!! あなたがミントしたNFTを大切に育ててあげてください。 購入したばかりの個体と1ヶ月間保有したNFTとの差は、主にHPの数値に大きな差が出ます。 育てたいNFTは売らないでください!!
- それぞれの個体には属性が存在します。 属性というのは、電気は水に弱い、炎が氷に強い、というような形式です。
- 単純にレアなキャラだから強い!というだけではない。 属性によって、相手に与えるダメージの大きさが、2倍になったり、0.5倍に変わります。 上記のように、様々な要素でNFTバトルの勝敗が変わるようになっております。
S0Uクリエイター
Singularity 0 Universeのクリエイター陣をご紹介いたします。
S0Uイラストレーターdaichi
フォトグラファーRK
グラフィティアーティスト
コラボ第1弾ではイラストレーターdaichiが描くANTHRO(獣人)の背景にフォトグラファーRKの写真が融合されたNFT作品です。
RKモデルは限定303体でリリース!!
- Anthro(獣人)101/3,333体
- Human(人間) 101/3,333体
- Ankoku(暗黒) 101/3,333体
コラボ企画第2弾ではRoamcouch小川亮氏のRoamcouch モデル!!
- Roamcouch モデル 101/3333体
フォトグラファーRK

グラフィックデザイナーRK氏はデザイナーの他にもDJなどマルチに活躍する注目の日本人アーティストです。
2021年12月にはNFTマーケットプレイスFoundation で週間取引量世界1位を記録。
代表作「Everyday Life in Taiwan」は15ETH(約500万円)で落札、
NFTマーケットプレイス STRAYMでは発売と同時に完売しNFTマーケットで高い評価を得ている。
公式インスタグラムのフォロワー数なんと75万人となっていて数々の作品がシェアされています。
NFT作品で高額な金額て取引されている日本のクリエイター村上隆やKAWS、TYGA、ナオミ・キャンベルなど多くの著名人や様々なジャンルのブランドとのコラボレーションを実施しており、現在、アジア地域を中心に精力的に活動している。
RKインスタグラムhttps://www.instagram.com/rkrkrk/
Roamcouch小川亮

ステンシルマスターと呼ばれている、日本人グラフィティアーティスト。
イタリアのローマやニューヨーク、ハワイ、ドバイなど世界中で個展が開かれており、開催すると即日完売になるほどの人気なクリエイターさんです!!
小川亮さんは今回が初のNFT参入ですので S0UとのコラボNFTはいったいどれほどの価値が着くのでしょうか⁉
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/roamcouch/
ERC-721Aを採用

Singularity 0 UniverseのミントにはERC-721Aを採用しております。
ERC-721Aとは⁉NFTマーケットで人気を誇る【AZUKI】が開発、設計した標準規格で、1回のガス代支払のみで複数ミントを可能にしています。
S0Uミント情報

パブリックセール 開始:4月20日(水)日本時間22時〜 価格:0.123 ETH 上限:3
初回セールの種族は”ANTHRO”3333体のリリースになります。 内RK model 101/3333 Roamcouch model 101/3333
初回セールは3333体 ミント形式はERC721Aを採用 ERC721Aとは複数体ミントする際でも、1体分のガス代でミント可能。
ホワイトリスト詳細
- 1WL:上限2ミント [0.111eth]
- 2WL:上限 3ミント [ 0.111eth]
- プレミアムWL: 上限4ミント[0.088]
- 3WL: 上限5ミント [0.088]
- 4WL: 2種族目の1WL確定
- 5WL: 2種族目の2WL確定
- 6WL: 2種族目の3WL確定
- 7WL: 3種族目の1WL確定
- 8WL: 3種族目の2WL確定
- 9WL: 3種族目の3WL確定
まとめ
Singularity 0 Universeには世界的に注目されているクリエイター陣とコラボしたり、NFT✕Play to earnの要素を取り入れ、王座を獲得した種族に2次流通の収益を1部デポジットされたりと、これまでのプロジェクには無かった要素が組み込まれていて期待値MAXのNFT プロジェクトだと思いました!!
直近だとneo tokyo punksがミントされ何十倍の値を付けました‼ それと同等かそれ以上に価値が付くのではないでしょうか、何故かというとNFTを売らずに持ち続けていればレベルが上がる仕組みになっているので、ガチホ勢が増え売り圧力がなくなるのです!!
さらに沢山の種族を手に入れようとNFTを購入するユーザーが増える事で買い圧になりNFTの価値は上昇していくのではないでしょう!!
ミント日が楽しみです、これからどうなっていくのかSingularity 0 Universeプロジェクトから目が離せないですね!!